当院の口腔外科
(親知らずの抜歯・顎関節症治療)
親知らずや顎関節症など、口腔外科では口腔内やその周辺の外科処置に対応します。親知らずを抜歯したい、顎関節症で悩んでいる方は、豊平区の歯医者「南平岸駅前歯科」までご相談下さい。
専門知識の豊富な
口腔外科医が対応
「親知らずがズキズキと痛い」「顎の音が鳴る」「顎を動かすと違和感がある」といったお悩みはありませんか?
口腔外科は、歯茎に埋まった親知らずを切開して抜歯する、顎関節症や顎周辺の腫瘍の治療といった口腔内やその周辺の外科処置に対応しています。当院には週に1回、専門知識と経験豊富な口腔外科医が勤務しています。外科的処置が必要なお口の問題がある方はご来院下さい。
生涯快適に過ごすためにはお口の健康を整えて、それを持続していくことが大切です。見た目が良く、しっかり噛める歯でお食事を楽しみ続けられるように、当院がサポート致します。
さまざまな症例の外科手術にも対応
口腔外科では、口腔外科医が治療が難しい症例にも対応しています。例えば、歯が斜めに生えてしまい歯茎からしっかり露出しきっていない親知らずの抜歯、歯の奥の痛みを取り除く歯根端切除、唇・舌・下顎にある異常な小帯の切除は一般的な歯医者では治療が困難です。
基礎疾患などをお持ちの患者様の治療については、身体への負担を少なくするために医科と連携して取り組んでいきます。治療をするにあたって、高度な設備が必要となるケースでは大学病院をご紹介します。もちろん、治療後のフォローやメインテナンスは当院で対応致します。
親知らずの抜歯について
抜歯前にCTを用いて
正確な診査・診断を実施
親知らずの抜歯では、事前に顎の骨の形や厚み、神経や血管の位置を正確に把握します。当院では、歯科用CTを用いて3次元撮影を行い、患者様の状態を正確に把握した上で治療を進めます。歯科用CTにより精密な診査・診断を行えば、リスクを回避し親知らずの抜歯を安全かつ正確・短時間に行うことが可能です。
親知らずを抜くべきかどうかを
正しく見極める
親知らずとはいえ、患者様にとっては大切な歯です。不用意に抜歯することは好ましくありません。当院では、歯科用CTや拡大鏡を使って診査・診断を行って親知らずを抜くべきか、それとも抜かなくても良いのかを見極めます。
例えば以下のような親知らずは抜くべきであり、当てはまらない場合は抜かなくても良いと判断できることもあります。
抜いた方が良い親知らず
- 生え方が悪くブラッシングができない箇所があり、虫歯・歯周病リスクが高い
- 虫歯、歯周病リスクが高く、周囲の健康な歯にも影響している・する可能性がある
- 虫歯治療をしても、ブラッシングしにくく再発リスクが高い
- すでに痛みや噛み合わせなどの不具合が生じている
- 斜めに生えて前の歯を押してしまい、歯並びを悪くする可能性が高い
顎関節症の治療について
長時間歯を噛み合わせている方は要注意
通常、上下の歯が接触している時間は、1日たったの10分程度と言われています。実際に正常であればリラックスした状態で、上下の歯には1~3mm程度の隙間ができます。しかし、「上下歯列接触癖」の方は意識的・無意識的に歯を噛み合わせてしまい、顎の筋肉に多大な負荷をかけてしまっているのです。
上下歯列接触癖は、顎関節症とも関係が深い癖です。当院は、顎関節症の治療にも対応しています。「気がついたら上下の歯を噛み合わせている」「顎が疲れやすい、動きが悪い」といったことでお悩みの方はぜひご相談下さい。
このような症状があれば
顎関節症の可能性があるかも
- 虫歯・歯周病が無いのに歯がしみる
- 食事中に顎がだるくなる
- 口を動かす・噛むと顎関節が痛い
- 耳の手前が痛くなる
- 顎周辺の筋肉が痛い、凝っている
- 目の奥に痛みを感じる
- 時折こめかみに強い痛みがある
- 口を開けにくくなってきた
- 開けるとカクカク・コキコキと音がする